Voice

お客様の声

【50代女性】-7kgのダイエットを達成!持病改善を目指してパーソナルトレーニングを始めた結果!

A様 女性 50代

月2回プラン(12ヶ月間)

蒲生店

持病と首や肩の痛みに悩まれていた50代女性が身体の動きも楽になり、-7kgのダイエットに成功した実例をご紹介します。

体重

61.9kg

54.5kg

-7.4kg

体脂肪率

33.5%

26.8%

-6.7%

改善点

ダイエット・運動不足解消

持病と首や肩の痛みに悩まれていた50代女性が身体の動きも楽になり、-7kgのダイエットに成功した実例をご紹介します。

  • ※受講プランは月4回プラン(期間:2024年1月3日~2025年1月18日)
  • ※撮影日:BEFORE 2024年1月25日、AFTER 2025年1月18日
  • ※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
  • ※適切なトレーニングと食事管理を行い、個人に合わせて目標数値を管理しています。
  • ※受講プランは月4回プラン(期間:2024年1月3日~2025年1月18日)
  • ※撮影日:BEFORE 2024年1月25日、AFTER 2025年1月18日
  • ※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
  • ※適切なトレーニングと食事管理を行い、個人に合わせて目標数値を管理しています。
  • 当ジムを選ばれた理由を教えてください。

    ジム内は清潔感があり、快適にトレーニングができる環境が整っているなと感じました。また近所で通いやすいという点も魅力の一つです。

    入会時に、身体の悩みや目標はありましたか?またそのお悩みを対処するために、過去に行動したことがあれば教えてください。

    持病の影響で減量が必要だったことに加え、座り仕事が多く首や肩の痛みに悩まされていました。そして平日に2~5kmのウォーキング、週末に50~80kmのサイクリングを続けていましたが、思うように減量にはつながらず、より効果的な方法を求めてパーソナルジムでのトレーニングを始めることにしました。

    入会後、食事に対する意識や取り組みは変わりましたか?

    これまでは野菜中心の食生活で、肉よりも魚を多く取り入れ、食事の際はベジファーストを意識していました。しかし、タンパク質の摂取量が少ないと指摘を受けたため、意識的にタンパク質を摂るようになりました。現在は食事に加えて、プロテインを1日20~40g追加し、バランスを整えています。

    入会後、身体に変化を感じましたか?

    体脂肪が減少し、筋肉を意識して使えるようになってきました。身体が動きやすくなったため、よりトレーニングの効果を実感できるようになっています。

    担当スタッフについてお伺いいたします。どのようなサポートが特によかったでしょうか?

    体調が万全でないときも、しっかりケアしていただけるのがありがたいです。指導も「アメ多め&たまにムチ」と絶妙にバランスを取ってくださるので、自分にはとても合っていると感じます。

    最後に、今後の目標や現在取り組んでいることについてお伺いします。

    目標は、体脂肪率22%台を達成し、持病を寛解させて服薬を卒業することです。さらに、趣味のサイクリングでは山間部を走れるようスキルと行動範囲を広げ、ヒルクライムレースへの参加を目指しています。

    自分の健康状態や
    お悩みの改善方法が分かる!
    実際のトレーニングが体験できる!
    まずはお気軽にご相談ください。

    • 無料カウンセリング データ測定&お悩みについてアドバイス
    • 無料体験トレーニング 実際のトレーニング(30分)を体験できます

    すべて僕らにお任せください!

    カウンセリング・体験トレーニングお好きな方をお選びください。

    TEL.
    0120-330-150 0120-330-150

    営業時間:8:00~21:00

    【高槻店】

    住所:〒569-1116 ⼤阪府⾼槻市白梅町4-3
    阪急パーキング館3F

    アクセス:JR⾼槻駅から徒歩4分

    【都島店】

    住所:〒534-0021 大阪府大阪市都島区都島本通3-28-5

    アクセス:大阪メトロ都島駅から徒歩4分

    【蒲生店】

    住所:〒536-0004 ⼤阪府大阪市城東区今福西3-2-2

    アクセス:大阪メトロ蒲生四丁目駅から徒歩1分

    【北千里店】

    住所:〒565-0874 大阪府吹田市古江台3丁目(以下未定)

    アクセス:阪急電鉄北千里駅から徒歩5分

    ※本クラブは、治療を目的にしたものではなく、
    各施設は、医療法が定める病院・診療所ではありません。